2016年4月16日土曜日

〜読売中部新人演奏会・名フィル定期演奏会を聴く〜 2016年4月16日(土)曇

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

昼過ぎより、しらかわホールにて、読売中部新人演奏会を聴く。


名古屋音楽大学からは、午後からの第一部に2組、夕方からの第二部に4組が出演する。

本学からの出演者は以下の通り。

第1部
Vo.近藤 璃佳子  Pf.奥田 早織
A.ドボルザーク 「ルサルカ」より ”月に寄せる歌”

Pf.榎本 麻衣
F.ショパン 舟歌 嬰ヘ長調 作品60

第2部
Per.左合 栞
N.ジブコビッチ To the Gods of Rhythm for Djembe and voice

Vo.趙 知奈  Pf.野口 夏菜
R.シュトラウス 3つのオフィーリアの歌 作品67
1、どうやって本当の恋人を見分けるの、他の人たちから
2、おはよう、今日はバレンタインデーよ
3、人々はあの人を裸の棺台に乗せて運んでいった

Pf.田中 麻衣
H.デュティユー ピアノソナタ 第3楽章「コラールと変奏」

Pf.阪野 未彩季
R.シューマン フモレスケ 変ロ長調 作品20

ちなみに、第一部最初の演奏を行った愛知県芸大卒業生(打楽器)も現在、名古屋音楽大学の研究生としてジャズドラムを学んでいる。

また、各大学からの今年の出演者(組)数は以下の通り。

(読売中部 出演者2016)
名古屋音楽大学 6組(8名)
愛知県立芸大 5組(8名)
武蔵野音楽大学 3(4)
名古屋芸術大学 3
金城学院大学 2(3)
国立音楽大学 2
大垣女子短大 2
同志社女子大1(2)
京都市立芸大 1
大阪音楽大学 1
東京音楽大学 1
桐朋学園大学 1
昭和音楽大学1
フェリス女学院大学 1
エリザベト音大 1
鹿児島国際大1

ちなみに昨年度の出演者は以下の通り。
(読売中部 出演者2015)
名古屋音楽大学 5組
愛知県立芸大 5
名古屋芸術大学 3
金城学院大学 2
国立音楽大学 2
大垣女子短大 1
京都市立芸大 1
大阪音楽大学 1
東京音楽大学 1
桐朋学園大学 1
武蔵野音楽大学 1
フェリス女学院大学 1
エリザベト音大 1

第一部、他大学からの出演者の演奏も含めて、本学からの出演者の演奏をすべて聴き終えたのち、YAMAHAホールに向かう。


卒業生が企画するエレクトーンとサックスと打楽器のアンサンブルの演奏会を聴く。



途中まで聴かせていただいたのち、16時からは名フィル定期を聴く。50周年記念、小泉和裕音楽監督就任披露演奏会ということで、会場は熱気に包まれている。


新時代の名フィルの発展を予感させる素晴らしい演奏であった。

終演後は、再び読売中部新人演奏会の第二部を聴く。最後の演奏まで聴いたのち、いつもの店へ。


読売中部新人演奏会、名古屋音楽大学からの出演者はみんな立派な演奏を聴かせてくれた。大学の誇りである。


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月15日金曜日

〜チェンバロリサイタルからのザ・キノシタジャズライブ〜 2016年4月15日(金)晴

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

ハナミズキが美しい。今日は快晴。やや風が強いが、季節は5月に向かっている。花粉症さえなければ、実に爽やかな季節である。


2限「日本国憲法」。アメリカ独立革命から合衆国憲法制定へ。特に、独立戦争終結から合衆国憲法制定までの時期、憲法制定に至るプロセスについて、フェデラリストとアンチフェデラリストの対立などにも触れながら、連邦共和国の建国プロジェクトとしての憲法制定(国制の成文化)の意義について解説した。1787年に制定され1788年に発効した合衆国憲法の翌年、フランス革命が勃発する。イギリス王制の植民地であったアメリカ大陸において、合衆国憲法の発効により共和国が成立したことがフランス革命に与えた影響について言及しながら、1789年にフランスにおいて出された「人権宣言」と合衆国憲法における「権利章典」(修正条項の追加)について触れた。

4限「音楽と人生」第二回目の今日は、前回に引き続き、私が講師を務めた。

名古屋音楽大学公式YouTubeの動画なども見せながら、大学の取り組みについて紹介。その上で、音楽という専門を学ぶ意味とは何か、音楽大学で学ぶ意味とは何かについて、自論を語った。大学生活を送る上での参考になれば幸いである。

夕刻からは、電気文化会館ザ・コンサートホールにて、第1回木村恵理チェンバロリサイタルを聴く。木村さんは過去に名古屋音楽大学のピアノ科を卒業したのち、3年前に最初のチェンバロ研究生として入学した学生である。中野振一郎先生の指導を受けて素晴らしいチェンバリストに成長しつつある。今日は、記念すべき第1回目の個人リサイタル。とても素晴らしい演奏を聴かせてくれた。


終演後は、演奏会を聴きに来ていた中野振一郎さんが今夜は名古屋にお泊まりということで、ザ・キノシタライブにお誘いする。今夜は、ジャズ科4年生の平手裕紀くんと坂井彰太郎くんのジャズデュオライブが行われている。同じく本学チェンバロ講師の鈴木美香さんもジャズドラマーのご主人と一緒にご来店くださった。楽しすぎて写真を一枚も撮っていない。

このライブを企画した卒業生が、なんと僕のために曲を書いてくれたということで、その演奏も披露してくれた。まさしく世界初演。曲のタイトルはなんと「for president」。とても素晴らしい曲、とても素晴らしい演奏でした。

ぜひ再演を希望します!できれば動画にしてYouTubeに載せちゃって欲しいです。

ライブも素晴らしかったが、思いがけない出会いもたくさんあった。本当にとても楽しい時間を過ごすことができた。楽しい宴は深夜まで続いた。

明日は土曜日。読売中部新人演奏会を皮切りに、crossoverライブ、名フィル定演と演奏会をはしごする一日となる予定。


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月14日木曜日

〜演劇「陽なたの干しぶどう」を観る〜 2016年4月14日(木)晴

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

日に日に緑が繁っていく。すっかりしっかりと新緑の季節。


気持ちよい新緑が美しく輝く季節。まばゆい緑。


街路にはハナミズキ。紅白のハナミズキがきれいに咲いている。


1限講義「教育の法制と経営」。子ども幸福度No. 1のオランダの教育改革についての映像資料を見せつつ、子どものオートノミー(自律)を促す学校教育が子どもの幸せと学力向上につながっている理由について解説した。さらにそれを支える背景には、1996年に導入された「労働時間差差別禁止法」などによって大人社会にも選択の自由が保障されていることなどがあることを説明した。

昼は学食でバランスランチ。三つのおかずを自由に選べるこのランチは360円とお得。今日はポテサラとから揚げサラダのダブルサラダにしてみた。


15時より、運営委員会。1時間ほどで終了。

「先生、最近はどこにいるんですか?」と、今日も何人かの方に聞かれた。最近は研究室にいるので、いつでもお気軽にお訪ね下さい。


ドアには、バリ島ツアーの申し込み用紙もぶら下げてありますので、ご自由にお持ちください。


夕刻、大学を後にして、千種文化小劇場へ向かう。

19時より、演劇「陽なたの干しぶどう」を観る。黒人女性作家のロレイン・ハンズベリーが1959年に発表した舞台劇である。舞台は1950年代末のシカゴ。貧しいヤンガー一家に1万ドルの保険金が入るという話。その使い道をめぐる家族の葛藤が描かれる。貧困と人種差別と黒人のプライドがリアルに演じられた素晴らしい舞台であった。


終演後、まっすぐ帰るつもりが、とある方からいつもの店にいますとのメッセージが入る。いろいろと話したいこともたくさんあるので、その足で向かう。いろいろと貴重な情報も聞かせていだたき、今夜もとても素敵な時間を頂いた。

今年度の大学主催演奏会のコンサートガイドができた。今年度も12の主催演奏会が開催される。ぜひご予定ください。また、第4回めいおん音楽祭は10月26日から11月6日の12日間にわたって開催される。乞うご期待。



毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月13日水曜日

〜Nの会〜 2016年4月13日(水)曇時々雨

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

2限「情報と社会」。プレゼンテーションソフトを用いての自己紹介作成。各自、着実に作業を進めている。途中、ワンポイントアドバイスをいくつか伝える。

3限「教養テーマ講義〜選挙と政治を考える」。政治とは何か、選挙とは何かについて考える素材として、政治と選挙に関するある映画を見せる。次回、続きを見せつつ、解説する。

時折雨の降るどんよりした天気の中、夕方18時より、かねてより実現しようと言っていた懇親の宴。とっておきの隠れ家で旬の料理に舌鼓を打ちつつ、話が弾む。


3人だけのこじんまりとした会。それぞれにつながっているが3人で会うのは初めて。そもそもお互いにどんなきっかけで知り合いになったのかから始まり、いろんな話題に話が飛ぶ。




気がつけば22時。とても素敵な時間を頂いた。「Nの会」と名付け、次回の予定も決めた。次も楽しみである。

さて、今年度最初の大学主催演奏会である「めいおん ピアノ・声楽演奏会」のチラシが出来上がった。オーディションで選抜された2、3年次生が出演する。成長過程の学生たちの演奏をぜひ聞いてほしい。これをステップにしながら、さらに定期演奏会、卒業演奏会へと成長していく。


外は雨。終宴後は、まっすぐに帰宅。


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月12日火曜日

〜久闊を叙する宴〜 2016年4月12日(火)晴

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

火曜日は研究日なので出勤しなくても良い日となっているのだが、この6年間、出勤しなかった日はない。今日は久しぶりに自宅にて研究に勤しもうと思っていたところ、朝から職場からのメールが続く。学園入試・広報センター長としての業務に関わるメールである。メールのやり取りよりも出勤したほうが早いと考え、昼前から出勤。

諸々の調整と打ち合わせを済ませ、17時頃に大学を出る。

大学から中村公園駅まで歩き、地下鉄東山線に乗って池下へ。

池下からさらに北へ歩く。約束の時間までちょっと時間に余裕があったので、界隈をぶらり散歩。実は、大学1年生の頃にこの辺りに住んでいたので、歩く路地の景色が懐かしい。

ここの通りの桜は見事である。来年はぜひ満開の季節に訪れたいものだ。


18時より、とても懐かしい恩師との3年ぶりの会食。



大いに話が弾み、二人でワイン3本も空けてしまった。

21時30分頃に宴を終えて、先生を自宅に送り届けてから、単身いつもの店へ。

卒業生が相談事があるという。相談事は15分ほどで解決し、あとは楽しい飲み会に。常連たちも合流し、ついつい午前様。

自宅に戻り、小腹が空いたので、ついつい夜食を作って食べてしまった。


ごちそうさまでした。おやすみなさい。明日は授業が二コマ。夜は会食。しばらく飲み会が続く。


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月11日月曜日

〜名古屋楽壇懇話会に出席〜 2016年4月11日(月)晴

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

出勤前のブランチを珈琲林屋で。ここのカツサンドは美味い。お気に入りの一つである。


大学近くの民家に咲いたハナミズキ。桜の季節が終わり、ハナミズキが満開に咲き乱れている。


4限「現代社会と生活」。本来は総合演習として開設された科目だが、今回は受講生が思いの外多い。ということで、ゼミ形式は諦め、プレゼン&ディスカッション形式で行うことにした。次回、フリーディスカッションを行ったのち、その次の週は「ブラックバイト」、さらにその次の週は「税金」をテーマに、プレゼンテーターによる問題提起ののち、教室全体でデュスカッション。私はファシリテーターに徹することで、白熱教室を展開する予定。果たしてうまくいくだろうか。とにかくやってみよう。

夜は名古屋楽壇懇話会に出席。国際ホテルにて。そのまま二次会はいつもの店へ。大いに盛り上がる。

今週の「音楽と人生」の案内ができた。先週に続き、私が講師を務める。


深夜に帰宅。


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】