2016年4月23日土曜日

〜休肝月は何処へやら。今日は終日自宅にて休養〜 2016年4月23日(土)晴

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

4月は休肝月にするぞ!宣言も何処へやら、イベント続きで連日の飲み会である。4月3日、5日、6日は飲まなかったものの、その後はいろいろあって今月の休肝日は20日を加えて4日間だけ。さすがに内臓も身体も疲れている。ということで今日は朝からダウン。

愛用している行動記録アプリで振り返ってみると、年度末から年度始めにかけて、2月の休みは14日の一日だけ、3月もまともな休みは無し、4月も完全休養日は1日だけ、ということでさすがに限界。

昼過ぎまでベッドから起き上がれず、午後遅めからようやくの復活。夜にはなんとか通常モードに復帰した。

珍しくネット活動も控えて、のんびりと自宅にて静養させていただいた。

実娘から夕食の誘いもあったのだが、体が動かず断念。4月にとある私立高校の常勤講師に就職したのだが、どうやら初任給をいただいたらしい。ということで、おごってもらうのは後日の楽しみに取っておくことにする。

バリ島ツアーまだまだ参加者募集中。日頃の疲れをバリ島で癒すのも良いですよ!


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月22日金曜日

〜「音楽と人生〜ピアノの秘密」/入試・広報センター懇親会/NZU産ヤマモモ会〜 2016年4月22日(金)晴

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

2限「日本国憲法」。今日はアメリカにおける「国制の成文化」から「修正条項」の追加について説明。その上で、フランス革命(「人と市民の権利宣言」)以後に「憲法の実験室」となったフランス憲法の歴史について概観、説明。さらにイギリス王制下における「法の支配」と「権利要求」の歴史へと話を進めた。次回、イギリスにおける権利請願から権利章典、名誉革命の意味と意義について説明する。

昼休み、6/24-27のバリ島ツアーを担当いただいている旅行代理店の方と今後の対応についての協議。現在の参加者は10名。5月13日まで追加募集を受け付けることを確認。20名になるまでまだまだ募集します。ご興味のある方、詳細は下記のリンクをご覧ください。


午後は、学園本部にて教育懇談会。2016年の学園アクションプランについて協議。

4限は「音楽と人生」。今日は「ピアノの秘密」と題して、YAMAHAの調律師である佐橋明さんをゲストスピーカーにお迎えしてお話をいただいた。


さらに二人の調律師の方にもご同行いただき、総勢3名による豪華な講演となった。



知っていることも知らないことも含めて、ピアノの歴史と仕組みについてとてもためになる知識を教えていただいた。お忙しい中、丁寧なレクチャーをご準備いただき心より感謝したい。


18時30分より、めいおんホールにて名古屋音楽大学エレクトーンサークル「piu~harmony★M7~」によるSpring Concert 2016を聴く。



おそろいのTシャツに身を包み、新入生歓迎の演奏とメンバー勧誘のサークル紹介を聴かせてくれた。


19時30分より、入試・広報センターの懇親会。同じ会場にて、20時より、NZU産ヤマモモ酒を味わう会。NZU(名古屋造形大学)のキャンパスに自生するヤマモモを造形大学の非常勤講師の先生方が2010年から漬け込んでおり、その品評を兼ねた飲み会である。




思いの外たくさんの方が訪れ、今夜も賑やかな夜となった。すっかり午前様。


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月21日木曜日

〜曇りのち大雨。4月定例教授会からの「まんもちゃん」〜 2016年4月21日(木)曇のち雨

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

朝のうち曇り。午後からは久しぶりの大雨となり、すっかり雨模様の一日となった。

朝の稲葉地公園。新緑が勢いよく広がり、五月へ向かう勢いを感じる。




1限「教育の法制と経営」。70年代に進行した国内産業の衰退と社会保障関連費用の重荷による財政悪化から80年代の低成長と高失業率に見舞われたいわゆるオランダ病(先進国病)と言われた時代から、1982年の「ワッセナー合意」を経て失業率の低下と経済成長の同時達成を導いたオランダの改革(ワークシェアリングの実現)について概説した上で、オランダの教育を題材とした映像資料を見せつつ、オランダにおける教育改革の背景と意義を説明した。人間社会の幸せとは?、教育の目的とは?といったことにも言及しつつ、教育とは何か?ということを考察した。

15時より、4月定例教授会。1時間半ほどで終了。

18時に大学を出て、大雨の中、とある串カツ屋へ向かう。酒飲み集団による貸切パーティー。大いに飲み大いに語り大いに楽しんだ。


気の置けない仲間たちとのとても楽しい時間をいただいた。料理も美味しかった。感謝。

二次会の後、雨の上がりかけた深夜に帰宅。

5月8日パーカッションフェスティバル2016 in Nagoyaが名古屋音楽大学を会場に開催される。この地域の中高生を始め、沢山の打楽器関係者が一堂に会する一大イベントである。


興味のある方は是非お問い合わせください。


「たかはしはじめと行くバリ島ツアー」の申し込み締め切りを延長します!5月13日まで受け付けます! 現在、10名の参加を確認しています。最大、20名まで受け付けます!

6月24日〜27日にバリへ行きます。ガムランジェゴッグ演奏グループ「スカルサクラ」とメキシコパーカッショングループ「タンブッコ」との夢の共演。そして、バリ島の素敵な夜が待っています。

どなたでもご参加いただけます。ぜひ一緒に行きましょう!


詳しくはお問い合わせください。この機会を逃すときっと後悔します。

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月20日水曜日

〜吹上ホールにて進学相談会からのマジックスペース「ラ・カンパネラ」へ〜 2016年4月20日(水)晴

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

2限「情報と社会」。今日が3回目のこの授業。パソコン教室にてパワーポイントを用いての自己紹介作成の作業が続く。各自スライドもほぼ完成し、来週はアニメーションと画面切り替え、BGMの設定へと進む。

3限「教養テーマ講義」。今季のテーマは、選挙と政治を考える。選挙に行く?行かない?そもそも選挙は必要?から始まり、選挙と政治の意味と意義について考察を進める。題材として、1993年の政治改革を扱った映像資料を用いながら、現実の選挙と政治について考えた。選挙が政治を変える瞬間、政治が社会を変える瞬間とはどういうことなのかを理解することを主眼に今後の考察を進めていく。

授業後、吹上ホールへ。進学相談会に同朋学園3大学(同朋大学、名古屋音楽大学、名古屋造形大学)が出展しているので、その陣中見舞である。

同朋大学のブース。


名古屋音楽大学のブース。


名古屋造形大学のブース。


どのブースも賑わいを見せている。すきまなく相談者が訪れるのはありがたいことだ。

造形大学のパンフレット。


名古屋音楽大学と同朋大学のパンフレット。演奏会案内やオープンキャンパスなどの案内も置かれている。


吹上ホールを後にして、白金方面に歩く。ツツジが綺麗である。



鶴舞公園に隣接する八幡山古墳。5世紀中頃に作られた東海地区最大級の古墳である。野球場ほどの大きさがある。



ラ・カンパネラに到着。


なかなか素敵な佇まいである。



めいおん卒業生の桂川新平くん。学生時代は新平ちゃんの愛称で親しまれていた。ヴァイオリン専攻生で現在は、マジシャン。カードマジックの世界では日本を代表する存在である。テレビにも何度か出演。今後の活躍がますます期待される。


18年ぶりの再会。学生時代と変わらない素敵な笑顔で迎えてくれた。

「ラ・カンパネラ」の公式ページはこちら。6月3日の「音楽と人生」のゲストスピーカーをお願いしてある。ラ・カンパネラの演奏に乗せて、華麗なマジックも披露してくれるそうだ。今からとても楽しみである。


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】

2016年4月19日火曜日

〜久しぶりに出勤しない平日を過ごす・夜はダブルしんちゃんとの宴〜 2016年4月19日(火)晴

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

火曜日は研究日。久しぶりに出勤しない平日。終日、自宅にて過ごした。

朝昼飯を兼ねた即席ブランチ。ほうれん草たっぷりだがちょっとバランスは良くないかもしれない。もう少し余裕が欲しいところである。


夜はとっておきの隠れ家にて、懇親の宴。


18時30分より、一人目のしんちゃんと飲み始める。同級生で大酒呑みの大親友、中野振一郎さん(本学客員教授・チェンバロ奏者)である。今年、楽壇デビュー30周年を迎えてますます精力的にご活躍である。

20時すぎに、もう一人のしんちゃんが合流。この4月から名古屋音楽大学の准教授に就任した橋本眞介さん(元広島交響楽団・クラリネット奏者)である。若く見えるが我々のほんの3つ年下のアラフィフ。眞ちゃんちというブログも運営している。ぜひご愛読あれ。


楽しい夜はあっという間に過ぎる。気がつけばシンデレラタイム。3人のシンデレラボーイたちは後ろ髪を引かれつつ宴を閉じる。

さて、今週金曜日の「音楽と人生」は、ピアノ調律師の佐橋明さんをゲストスピーカーにお迎えする。


ピアノをめぐる秘密の話がたくさん聞けるはず。乞うご期待!


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】