毎日のクリックをお願いします

にほんブログ村

大学教育 ブログランキングへ
朝から大学認証評価に関わる打ち合わせ。月末の実地調査に向けての書類を整える。
4限講義「著作権法入門」。財産権としての著作権と著作者人格権について説明。著作物の財産としての特殊性を理解できるよう丁寧に解説。さらに著作隣接権について実例を挙げながら説明。説明のための楽曲として「旅立ちの日に」と「およげたいやきくん」を取り上げた。次回、さらに著作隣接権について解説する。
4限終了後、いくつかの業務を片付けて帰宅。
夕方以降は自宅にてのんびりと過ごす。
さて今週の木曜日は、めいおん「オケソリ」です! ぜひご来場ください!
「第19回 オーケストラとソリストたちの夕べ」
2016年10月6日(木)開演/18:00
愛知県芸術劇場コンサートホール
入場無料(※当日券は17:50より配布します)
出演者は次の通り。
ソプラノ 小坂 有理亜
G.プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」より 私の名はミミ
ピアノ 奥村 明子
W.A.モーツァルト/ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 KV466
マリンバ 髙木 桃子
安倍 圭子/プリズムラプソディー
チェロ 坂上 諒
E.エルガー/チェロ協奏曲 ホ短調 op.85
ピアノ 大友 郁
S.ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調
指揮:後藤 龍伸
名古屋音楽大学オーケストラ
主催 名古屋音楽大学
10月29日からは「第31回国民文化祭あいち」。