2016年4月28日木曜日

〜木曜日は会議日、からの「名フィルしらかわシリーズ」〜 2016年4月28日(木)雨

毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

2限講義「教育の法制と経営」。「ボノボに見る教育の原点」と題して、ヒトの社会にとって教育とは何かを考察。ご存知の方も多いと思うが、ボノボとはヒト科に属する霊長類である。まずはボノボの映像を見せることから始める。


Kanjiは人間との生活が長く、道具も火も使うし、言語的コミュニケーションも発達している。

だが、本当に見て欲しいのは次の映像の後半部分である。


衝撃的なのは、ボノボが仲間とシェアする文化、仲間をかばう文化、仲間に教える文化を持っているということだ。これらの映像を見せた後、ヒトの社会とは何か、ヒトの社会における教育とは何かということを考察する。

先週までに取り上げた、アメリカにおける教育改革が失敗した理由、子どもの幸福度No. 1オランダの教育がなぜ注目されるのかの理由。この映像にも見られるボノボの対人関係のあり方が、その理由を本質的に理解する貴重な手がかりを与えてくれている。

こうした考察を前提にしつつ、次に日本の教育の現状について、とあるドキュメント映像を見せる。これによりまず問題状況を共有する。そして次週、次次週と、日本における人間社会の教育の問題点が一体どこにあるのかについて、さらに考察をする。

さて、午後からは会議。14時30分より、海外学術交流委員会。15時より、大学評価委員会。今年度の大学認証評価に向けて、委員長を務めることになった。自己評価書の作成に向けて、連休明けが忙しくなりそう。5月はすでに飲み会の予定もどんどん埋まりつつある。今のうちに英気を養い、身体を休めておかないと。

入試・広報センターにて業務を済ませたのち、夕刻より、しらかわホールにて名フィルコンサートを聴く。


モーツアルト「フィガロの結婚」序曲からメンデルスゾーン「イタリア」へ。最後はヴェートーベン「運命」。鈴木秀美さんの素晴らしい指揮と名フィル団員による素晴らしい演奏を気持ち良く堪能させていただいた。

終演後は、まっすぐに帰宅。野菜たっぶり酒粕汁ととろろご飯を作る。写真は撮り忘れた。明日からGW。なるべく静養と親孝行にあてる予定。


毎日のクリックをお願いします!
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ 

【過去の今日】
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年の今日